Fun Scripting 2.0
香港在住日本人技術者による日々の技術メモ
コンテンツへスキップ
  • Site Top
  • Blog Home
  • Android
  • IoT
  • Linux
  • Network
  • Raspberry Pi
  • Windows

アカウント無しで百度Baidu Panからダウンロード [2022年版]

図1.One Leaf Download サイトトップ

以前記事にしたアカウントが無くても、百度 Baidu Pan から ダウンロード するのに必要なリンクを取得するサイトのUIがガラリと変わり、課金しないと使えない様子。対して今回見つけた代替サイトは、以前のようなトリッキ… 続きを読む »

カテゴリー: Linux タグ: Aria2, AriaNg, Linux, oneleaf, Ubuntu

無償版G suiteを個人が非営利の利用につき継続する

図3.管理コンソールの移行ポップアップ

無償版G suite から Google Workspace への自動移行を前に、Googleからメールが届きました。その中に「 個人 が 非営利 で利用の場合は引き続き 無償版G suite の利用が可能」との注釈を見… 続きを読む »

カテゴリー: WebDev タグ: Gsuite

PythonでIMAPメールサーバ上の古いメールを定期削除

図1.ウェブメールから見たフォルダ一覧

毎朝自動で メール を発するスクリプトが、その送信控えとして自身をcc宛先に入れている為、放っておくとストレージを喰い潰す一方です。そこで、 IMAP サーバ上の古い メール を定期的に 削除 する仕組みを Python… 続きを読む »

カテゴリー: Python タグ: IMAP, Python

GL-AR750S OpenWRTでFlow Offloadingを有効化

図3.Software flow offloadingの有効化

OpenWRT 19.07で実装された Flow Offloading 機能を、GL-iNet社の GL-AR750S で実際に有効化してみて、CPU負荷や回線速度を相対比較してみました。

カテゴリー: Network タグ: GL-AR750S, GL-iNet, OpenWRT, Python, SpeedTest, Speedtest.net

無償版G suiteからロリポップへのIMAPメールホスティング移行

図03.プロパティでコピー進捗確認

メールクライアント Thunderbird を使って、無償版G suiteから ロリポップ へ IMAPメール データを 移行 し、ロリポップメールサーバ上で出来うる簡単な スパム メール対策を施しました。

カテゴリー: PC WebDev タグ: domain, Gsuite, IMAP, lolipop, Thunderbird

OpenWRTルータの802.11n 2.4GHz WiFiが40Mhz帯域幅にならない

図2.自宅2.4GHz帯の混雑ぶり

OpenWRT ルータの2.4GHz帯 WiFi の 帯域幅 を 40MHz に設定しているにも関わらず、2.4GHz帯の混雑ぶりから 帯域幅 が20MHzに制限されてしまう事象に自宅で遭遇。強制的に 40MHz にする… 続きを読む »

カテゴリー: Network タグ: GL-AR750S, GL-iNet, hostapd, OpenWRT

Cisco WLC CT2504へ新しいインターフェイスを設定してAPを異動させる

図02.CT2504 サマリー

オフィスのフロア毎にサブネットを切っているネットワーク環境において、各サブネットのWiFiを Cisco WLC CT2504 のポートに繋ぎ、SSIDもグループを分けて運用しています。今回、導入時にベンダーが構築してく… 続きを読む »

カテゴリー: Network タグ: CAP3702, Cisco, CT2504, LWAPP

Windows Server DHCPサーバのスコープレベルフィルタリング

図08.ポリシー条件の追加

Windows Server の DHCP サーバには、 スコープ 単位での フィルタリング 機能が備わっていません。複数スコープを運用していて、特定のクライアントが特定の スコープ に入らないようにする方法として、 ス… 続きを読む »

カテゴリー: Network Windows タグ: DHCP, Windows, WindowsServer

ジャンクMacbook Pro (Mid 2014)の外装カスタマイズ

図19.キーボード貼り付け完了

ジャンク品を修理した Macbook Pro (Mid 2014)の筐体に目立つ擦り傷隠しと個性化を図るべく、市販されている スキンシール と呼ばれる外装ステッカーシートや、 アクリルカバー を実際に購入してみました。

カテゴリー: PC タグ: Macbook, Ubuntu

ムームードメインからPorkbunへのドメイン移管

図15.他社へのドメイン移管承認フォーム

新規取得は安いものの更新になると高いのがドメイン。特に現在利用している ムームードメイン は年々高くなっており、移管のタイミングを見計らっていました。今回、メール専用に使っているドメインを米 Porkbun へ 移管 し… 続きを読む »

カテゴリー: WebDev タグ: domain, Porkbun
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿

About This Blog

ServerCan

香港在住日本人技術者による日々の技術備忘録。技適が無いのでのびのび創作しています。

twitter: @ryan_j23

Advertisement

カテゴリー

  • Android (29)
  • IoT (47)
  • Linux (63)
  • Network (34)
  • PC (29)
  • Python (11)
  • Raspberry Pi (40)
  • VMware (4)
  • WebDev (24)
  • Windows (41)

最近の投稿

  • アカウント無しで百度Baidu Panからダウンロード [2022年版]
  • 無償版G suiteを個人が非営利の利用につき継続する
  • PythonでIMAPメールサーバ上の古いメールを定期削除
  • GL-AR750S OpenWRTでFlow Offloadingを有効化
  • 無償版G suiteからロリポップへのIMAPメールホスティング移行

タグ

18650 Android ASUS BME280 DS212J ESP-01S ESP-12E ESP8266 ESPeasy FreeBSD GL-AR750S GL-iNet I2C IoT LD35 Lenovo Linux LiPo macOS MOSFET NAS Network OpenWRT PC Powershell Python RAID RaspberryPi RaspberryPiOS Router Sony Synology ThingSpeak Ubuntu UM25C Vaio VPS WiFi Windows WIndows10 WindowsServer WindowsUpdate Wordpress Zenfone7 ZS670KS

Related

  • Hong Kong Tram Archive
  • 素人木工品店
  • 素人木工品店Blog

アーカイブ

2022年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 6月    

Advertisement

Lolipop! Lolipop!

Blog Ranking Banners

人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
Iconic One Theme | Powered by Wordpress