Ubuntu 22.04へAnyDeskのレポジトリを行儀よく登録するには
TeamViewerと並んで人気のリモートアクセスソフト、 AnyDesk を様々なPCへ導入する中で、 Ubuntu / Debian向けの公式 レポジトリ を Ubuntu 22.04 へ登録する正しい手順が、公式サ… 続きを読む »
Lenovo&DellデスクトップPC向け遠隔起動PCIeカード用中間コネクタの製作
前回からだいぶ時間が経ちましたが、 デスクトップPC を 遠隔起動 ・シャットダウンできるPCIeカードが必要とする、電源スイッチピンが簡単に取り出せる中間 コネクタ を、市販の Lenovo 、 Dell の デスクト… 続きを読む »
Ubuntu 18.04(GDM)にx11vncを入れてリモートデスクトップ
以前、 Ubuntu 仮想マシンへの リモートアクセス に VNC を使いましたが、それはローカルとは異なるセッションを利用するものでした。対して、TeamViewerやAnyDeskのように現セッションへ リモートアク… 続きを読む »
OpenWRTのWiFi WDS機能で無線LANのないデバイスでもWiFi接続
トラベルルータGL-iNet VIXMINIをOpenWRT最新ファームウェアへ入れ替え
旅先の宿などでまだWiFiが十分普及していなかった頃、部屋に備わる有線LANに繋いでWiFi環境を実現するトラベルルータが持て囃されました。その後、WiFiが当たり前になった昨今、在庫処分品の GL-iNet VIXMI… 続きを読む »
OpenWRTへ導入した静的ビルド版Netdataの省ディスク容量化
前回、現行最新版を使いたくて静的ビルド版 Netdata を OpenWRT ルータにインストールしましたが、その後2ヶ月ほど経過すると、ディスク空き 容量 が残りわずかに。データベースやログの記録 設定 を チューニン… 続きを読む »
トヨタAZR60Gノアのリモコンキーの電池交換
メインルータの下にいるAPモードのOpenWRTをWireguardゲートウェイに
OpenWRT の Wireguard によるサイト間VPNを確立させる前に、今回はまずメインルータの下にいる APモード のOpenWRT を Wireguard ゲートウェイに仕立て、Androidクライアントから接… 続きを読む »
Sony Vaio VPCSA26GG内部の損傷したフレキ交換
SSDや内蔵WiFiを入れ替えながら愛用している Sony Vaio VPCSA26GG のメインボード確認と清掃のため、中を開けた際に基板とキーボードを繋ぐ フレキ を痛めてしまいました。少し長い新品の フレキ と 交… 続きを読む »